パンも食べていたので、お粥は少なめにしよう。
ゆで卵黄の具沢山天津飯風
<材料>
- 卵黄
- 冷凍青梗菜
- 冷凍にんじん
- 冷凍ひじき
- 冷凍スナップエンドウ
- 冷凍椎茸だし
- 冷凍一番だし
- 酢
- 醤油
- オリゴ糖
- 片栗粉
<作り方>
- 卵は固ゆでにして、ゆであがったら卵黄を分ける(水から入れて蓋をして、沸騰してから5分、10分放置、の時短バージョンで作製)。
- 冷凍材料全て容器に入れ、酢を加え、レンジで加熱。
- 卵黄を裏ごしして2.に加えてよく溶かす。
- 醤油とオリゴ糖で味を調え、片栗粉を加えて手早く混ぜる。
- レンジでふつふつなるまで加熱する。
見た目はアレですが、味はかなりよいです。かなり天津飯風。
酢もレンジで加熱しているので酸味はかなり抑えられてます。今度はケチャップも少しいれるかなあ。
で、これが大好評!
いや、多分朝ご飯をほとんど食べてなかったのでお腹がすいたんだと思います。空腹は最高のスパイス。
どんどん食べて、あっという間に完食。バナナもぺろり。
食後に残ったパンを見つけ、それも食べてました。そうか、足りなかったか。
(本文は下に続きます)
スポンサードリンク
スポンサードリンク